2012年3月28日水曜日

口内炎への最高の処置法はビタミン!!

口内炎への最高の処置法はビタミン!!

私はおそらく日本でもトップクラスの口内炎の超重傷者でした。私ほど口内炎に悩まされる人間は他にいないと思い、人生最大の問題でもありました。

もちろん医者や病院へ行ったりしましたが、効果なし。



ところが先日いつものように薬局へ行き、何かないかと探していたところビタミンB6B12という商品を見つけ、買って服用してみると・・・服用した直後から新しく口内炎ができることがなくなりました。あんなに悩まされていた問題があっさり解消。



口内炎には「効くのはビタミンC」といいますが、あれは間違いでしたね。ビタミンCはあくまでも肌の調子を整えるのに効果があるだけで、口内炎予防や治療には不向きでした。

主たる原因はビタミンB6とB12の欠乏にあるようです。

(口内炎に悩む方是非お試し下さい。)



そもそもB6とB12は何に役立つビタミンなんでしょうか?







私ももと重症患者です。

一年に3日くらいしか口内炎のない日はなかったです。

10個20個の口内炎が普通でした。



サプリ!侮るなかれですよね。

私はマルチビタミンでしたが、飲み始めて一ヶ月位できれいに治り、服用をやめてもあまり出来なくなりました。

肌をきれいにする目的もあったので。ビタミンCも含まれているものにしましたが、意外なところに効果が出たようです。



でも何に役立つビタミンかは分かりませんが。








ビタミンB12は赤血球の形成を助ける栄養素のようです。

ビタミンB6とビタミンB1が皮膚の粘膜や健康維持を助ける働きがある栄養素のようですね。



わたしも体を動かすために飲み始めたビタミンB類でしたが、結果的には口内炎が年中できない体質になりました。まれにビタミンB類を補っていても何年間に一度位は出来ると.逆にショックでよほど栄養が足りてないか、体の抵抗力が落ちているんだな~って思うのです^^;

あなたの先見の目は正しかった証拠です!!



以下はビタミン類やその他の効果のコピペです。



ビタミンAは、夜間の視力の維持を助ける栄養素です。

ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。

葉酸は、赤血球の形成を助ける栄養素です。葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。

ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。

ビタミンDは、腸管でのカルシウム吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。

ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。

マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。

鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。

亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。



何か全てが栄養素という事になりますね。







口内炎、つらいですよね。



>口内炎には「効くのはビタミンC」

初めて聞きました。

私の場合は、最初に口内炎に悩まされたときに行った病院で、

最初から「ビタミンB」が処方されましたから。

この黄色い錠剤なんですかと聞いたらビタミンBだといわれたので。



>そもそもB6とB12は何に役立つビタミンなんでしょうか?

口内炎以外に「貧血」のときにも処方されました。

あと、肩こりや疲れたときに飲むものにも入ってました。

あまり参考にはならないかもしれませんが。







ビタミンB6は口内炎や口角炎に効果があります。B12は貧血には効果があります。参考URLです。http://www.glico.co.jp/navi/dic/dic_22.htm http://kenko.it-lab.com/info.php/33/ http://www.glico.co.jp/navi/dic/dic_23.htm http://kenko.it-lab.com/info.php/34/







口内炎になったときはチョコラBBを飲んでますが治ります。ビタミンB6,B12が効いていたんですね。http://www.ottam.com/vitamin%20syuruikouka.html

にきびを治すにはビタミン何が必要なんですか?BorC?

にきびを治すにはビタミン何が必要なんですか?BorC?







皮膚科に行くと必ず処方されるものは、ビタミンB6,B12,Cです。

当方皮膚科勤務です。








BもCも必要ですよ。

ビタミン剤でしたら「ヨクイノーゲンBC錠」がお薦めです。

これは、疣取りや肌を強くしてくれる「ヨクイニン」というのが入っててニキビにも効きますし、肌が健康になります。



私はチョコラはあんまり効果ないと思いました。







ビタミンB2がにきびにはいいと言われています。でも肌を白く美しくするのにCとEを取ることをいう方もいるので要はバランスよく栄養を取るということです。

参考までににきびをもっていて便秘気味の人はそれを直すことも必要だし、本来膿を持ちやすい人は、はと麦がいいともいいます。







Bです。

チョコラBB飲んで治しましょう。

他にも便秘が原因のこともありますよ。

チョコレートを食べるとニキビができますが、もし食べてしまった時の対処法って何...

チョコレートを食べるとニキビができますが、もし食べてしまった時の対処法って何かありますか?







油っこいもの、甘いもの(チョコレート等)、アルコールを避けて、ニキビ予防に有効とされるビタミンCを含む食品を摂取されると良いかと思います。

ビタミンCを多く含む食品は、ブロッコリー、カリフラワー、ピーマン、キャベツ、小松菜、ほうれん草、レモン、 アセロラ、甘柿、キウイ、イチゴ、オレンジ、はっさく、グレープフルーツ 等があります。

また、ビタミンB2とB6を一緒に摂ると、より効果的です。

ビタミンB群のなかでも、ビタミンB2とB6は、皮膚の粘膜を保護する働きがあり肌の健康に欠かせな

い栄養素です。

ビタミンB2は、皮膚や爪、毛髪の発育にも深く関わっています。

これが不足すると、肌あれ、口内炎などができたり、皮脂の分泌がスムーズにおこなわれないことが

あります。

ビタミンB6は、皮脂の分泌をコントールする働きがあります。

肌が脂っぽくブツブツができた時は、まずビタミンB6の不足を疑ってみましょう。

なかなか治らないにきびを予防する為にも、ビタミンB2、B6は役に立ちます。

ビタミンB2とB6は、協力しあって皮脂量を抑えようと働きかけます。

また、どちらかが不足していると、過剰な皮脂分泌を防ぐ働きも弱り、ひいてはニキビを悪化させることも

考えられます。

両方のビタミンをバランスよく補いましょう!プラス食事のバランスも必要です。

ビタミンB2を多く含む食品は、牛レバー、カレイ、サバ、鶏卵、納豆、チーズ、牛乳 等です。

ビタミンB6を多く含む食品は、玄米、牛レバー、鶏ささ身、豚もも肉、牛もも肉、カツオ、サケ、納豆 等です。

下唇だけが荒れて困っています。 皮むけが酷く、痒みや水疱やしびれなどはありま...

下唇だけが荒れて困っています。



皮むけが酷く、痒みや水疱やしびれなどはありません。




唇だけで隣接皮膚エリアはなんともないので口唇ヘルペスとは違うのではと思っています。

また、特にアレルギーもなく、ごく軽いイネ科の花粉症位です(市販の眼薬・鼻炎薬ですぐ治まる)。



リップクリーム(医薬部外品)、キップパイロール、馬油などを塗っても改善は見られません。





下唇だけ…というのがなんとも不思議でご相談する次第です。





これはいったい何なのでしょうか?



また何が効果があるのでしょうか?



ご教示いただけると本当に助かります。







そうですね。唇があれた時の対策としては、リップクリームを塗るくらいしかないですね。

また、ビタミン不足が原因となっていることも考えられると思います。

基本的には、食事から摂取されると良いと思いますが、サプリメントやビタミン剤で補われるのも良いと思います。

ビタミンを含む食品の例

ビタミンA レバー(鳥、豚、牛)、モロヘイヤ、にんじん、ほうれん草、みかん

ビタミンB1 豚肉、たらこ、紅さけ、さば、大豆、きな粉、小豆、玄米、ご飯

ビタミンB2 うなぎ蒲焼、牛乳、納豆、アーモンド

ビタミンB6 かつお、まぐろ、鮭、さんま

ビタミンB12 かき、さんま、アサリ

ビタミンC アセロラ、いちご

ビタミンD 鮭、さんま、きくらげ

ビタミンE ニジマス、あゆ、はまち、アーモンド

症状がひどい様でしたら、一度、皮膚科を受診されてみて下さい。

参考になりましたら、幸いです。

ビタミンの別称を教えて下さい。 5年程前に勉強したのですが、ビタミンA=チアミ...

ビタミンの別称を教えて下さい。

5年程前に勉強したのですが、ビタミンA=チアミン?くらいしか思い出せません。







ビタミンA : レチノール

ビタミンB1 : チアミン

ビタミンB2 : リボフラビン

ビタミンB6 : ピリドキシン

ビタミンB12: コバラミン

ビタミンC : アスコルビン酸

ビタミンD :カルシドール、カルシトリオール

ビタミンE : トコフェロール

ビタミンK : フィトナジオン、メナテノトレン

フラビタンとピドキサールはビタミン剤ですか?

フラビタンとピドキサールはビタミン剤ですか?







フラビタン は ビタミンB2

ピドキサール は ビタミンB6



どちらも、ビタミン剤です。

葉酸の代謝について教えてください。

葉酸の代謝について教えてください。

葉酸の代謝に必要なB群ビタミンはビタミンB12とあと他にはどちらですか?

①ビタミンB6

②ナイアシン







①ビタミンB6です。。。