にんじんの主成分は何ですか?
教えてください、お願いします。。。
にんじん100g中の主成分は水分の89.6gですが、ビタミンとミネラルの成分ですね?
にんじん(可食部100g)に含まれるビタミン・ミネラル
栄養素(ビタミン) 量 単位
ビタミンA レチノール 0 μg
ビタミンA カロテン 9100 μg
レチノール当量 1500 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE 0.5 mg
ビタミンK 3 μg
ビタミンB1 0.05 mg
ビタミンB2 0.04 mg
ナイアシン 0.7 mg
ビタミンB6 0.11 mg
ビタミンB12 0 μg
葉酸 28 μg
パントテン酸 0.40 mg
ビタミンC 4 mg
栄養素(ミネラル) 量 単位
ナトリウム 24 mg
カリウム 280 mg
カルシウム 28 mg
マグネシウム 10 mg
リン 25 mg
鉄 0.2 mg
亜鉛 0.2 mg
銅 0.04 mg
マンガン 0.10 mg
上記の様に、一番多いのは、カリウム280mgですね。
水分でない?主成分なら。工業生産品じゃないんだから主成分はないでしょ?
にんじんに含まれる栄養素は何が一番多いですか?こうなれば、糖質と言う答えが返ってくるはずです。
にんじんの成分
にんじんの成分の特徴は、ビタミンA1500μgと含有量が野菜の中ではトップです。
そのほかビタミンB1・B2・C、パントテン酸、葉酸を含み食物繊維も2.7gと多い。
にんじんのビタミンAは脂溶性のため、生でなますで食べるよりも、油とともに調理したほうが効率よく摂取できます。
野菜の色素のなかでもβ-カロテンは、
1980年以降、世界各地でβ-カロテンのがんの予防に関する研究が盛んになり、
日本でもにわかに注目をあびました。
β-カロテンなどのカロテノイドは必要に応じて体内でビタミンAに変わるため、過剰症の心配がありません。
つまり、体内にビタミンAが足りているなと思ったら、カロテノイドはそれ以上転換しないのです。
このことが、ビタミンAとカロテンの大きな違いです。
また最近では、ビタミンAとしての効果よりも、β-カロテンそのものの効果が注目されています。
http://www.kengaku.com/forum/2003-02s.html
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カロテンですね。
血を作りますし、体にいいです。
にんじんケーキや、ジュースなどを家では作ってにんじんを採っています。
ベーターカロチン?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿